|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-01-12(水) 寒む・・・
_ 電話
「植草さんですか、い・・・さんから外線です」って電話取って
いつものI氏だと思って「はぁ、もしー」って出たら「Hi Hiro」ってあらびっくり。(イ・・って向こうの人からだった)
ちゃんと「アメリカから電話」って言えって!(回した人は国際通話も普通の人だからしょうがないんだけど)
顔見てしゃべるのと違って即答になるから何倍もエネルギー使うんだから。
TOEIC酔っぱらってもまじめにやっても300点台の人に無理させると健康に良くないよ。
顔見たり、こっちも複数人で電話会議でしゃべるのならタイミング見て考える余裕もあるのだけど、受話器取ってしゃべるのは大変。
悪いことにあっちは電話会議で複数で話しかけてくる。
あぁ朝から疲れた。
2007-01-12(金) 本日は
_ HAL2000の
誕生日だそうで。*1
生まれた年は1992年と1997年の説がある。
名前も、「IBM」を一文字ずつシフトしたと言う説がよく言われるが、実際は違うとか。*2
いずれにしても、この原作を書いた頃はよもや2000年問題なんて起きるとは思っていなかったんだろうな。
「2000年宇宙の旅」だったら、物語以前に誤動作、システムダウンで宇宙まで辿り着けなかったりしてww
まぁ、世紀末*3生まれだから当然それぐらい見越していると信じよう。
ちなみに、おいらが生まれた1970年頃に丁度完成したUNIXは、
システムの時間を1970/01/01を起点にして32bit(符号があるので実際は31bit)=2^31=2147483648秒で表していたので、
約68年後の2038年に時間が終わるという問題があった。*4
多分、皆さんもいろんなシステムのデフォルト数値で1970/01/01や2038/01/19と言う数字を見たことがあるかもしれない。
もちろん、今は64bit(-1で63bit)に拡張されているので、おそらくこの太陽系が滅びるまで余裕で大丈夫だと思う。
まぁ、年寄りになったときに世間が2038年問題と騒ぎはじめたらこれ。*5
_ ((;゜Д゜)ガクガクブルブル
このところ、殺伐とした事件が多いのだが。。。
ニュースでサラリーマンが「その筋の人」を3人刺殺だって。
「エッ?(?_?)エッ??どっちがどっちを何人??」って感じ。
それって、うっかり只のリーマンだと思って絡んでみたらセガールだったとか、
映画の中でハリソンフォードの家族に手を出した悪党みたいなモノか?
或いはボンクラお奉行だと思っていたら中村主水だったとか。
いや、これからは飲み屋も「男性サラリーマンお断り」とか出されちゃうんだろうか。
2009-01-12(月) 日本も?
_ 捨てドメイン
使ってくるspam屋が出てきたな。
temp2-Media-Planning.co.jp
temp1-Media-Planning.co.jp
なんて、ドメインごと適当な鯖からスパム着弾。*1
whois/nslookupはすぐに引けなくなってるので、先週で「使い捨てた」模様。
IPアドレスから引くとデータセンタに鯖を置いているな。
このうち、この会社に割り当てられている202.143.75.192 - 202.143.75.255をバッサリ。
で、何者かと思ってwhoisの連絡先情報からたぐってみた。
適当なページがあるがぁゃιぃ。
会社概要に連絡先の電話すら書いてない。
mailto:リンクはあるが、どうせ読まないパターンだろう。
もう一つはcombzmailを使ってくるヤツ。
「combzmail」自体はMLサービスとか配信サービスをやっているまぁまぁ普通の会社。*2
来るspamは、http://www.ad-island.net/????が解除先になっているのでトップページを覗くと全然業態の違う会社。
会社概要に一応それらしいことも少しだけ書いてあるが、正直ぁゃιぃ。。
どっちも来るのは出会い系やら競馬やら金儲けやらと詐欺っぽいのばっかり。
時々こういうの書いてあるわけは、このページは定期的にgoogle君がindexしてくれているのだ。
だから、spamが来たときに調べたい人がこのブログをググって情報を見つけることが出来るようになるのだ。
_ ちょっと
おめでたい気分。
ついでに、WCGも明日には国内9位になりそう。
引っ越し以来、上位のチームもスコアが上がらないようだ。
1日のスコア自体は現在国内4位。
上には2ch/mixi/ニコ動だけだw
明日はAtom号を再起動してバージョン上げなきゃ。
_ share
完全隔離環境にnyと比較で入れてみた。
それぞれキャッシュの持ち方が違うので面白い。
shareの方が落ちてくるのは速いなぁ。
分散キャッシュがネット上にあるってのは、そもそものインターネットの起源でもあるARPANETの考えからしても自然だ。
要は大規模な戦争が起こってある地域が壊滅しても機能を維持するってヤツね。
で、shareの場合は分散したchunkがexpireされるといつかは不完全なファイルにしかならなくなると。..
で、nyはどっちかというと完全キャッシュが必要ではあるが、同じキーワードだと分母が大きいのでファイルがいつかは見つかる可能性がある。
ふーむ。
あ、例え話考えてたら特許ネタ思いついた!
調査してみんべぇ。。うしし。。。
2012-01-12(木) 10年
_ おうちの
点検日。
10年保証が3月で切れるので最後。
おかげで海外出張っぽいオファーを断ったり色々して休暇。
外壁は、見た目は普通だと思っていたが地震のおかげでヒビが数ヶ所。
それ以外は、大きな不具合もなく完了。
庭への通路の門は、地震で片側の支柱が3cmほどレベルが下がったのでヒンジを再調整。
家の基礎自体はレベル変動や傾き無し。
補修は、保証範囲の部分は足場代も含めてメーカ負担の無償。
これ、地震前に10年切れていた人はかなり痛手ですな。
延長のための補修がいくらかかるのか心配なところ。
2013-01-12(土) 解析用
_ FreeBSDのVM
環境整備がほぼ完了。
LibreOffice入れたし、SCIM-anthy入れたし、Autopsyやratproxy入れた。
Chromiumもちゃんと動く。
Flashは「nspluginwrapper -v -a -i」をユーザ毎にちゃんとやればChromiumでも動く。
実は、PC-BSDの方が9.1に上げたらあまり調子よくない。
VMwareToolsが今ひとつ。
おかげでマウスのハンドオーバーが出来なくて超絶不便。
このままFreeBSD9.1でnessusとかも仕込んで使うかな。
2014-01-12(日) 部品
_ RaspberryPi
RaspberryPiのアルミケースが届いた。
GPSユニットは先週到着ずみ。
後は本体だけなのだが、月末までお預け。。。
これって、もしかしてディアゴスティーニの付録でしたっけ(´・ω・`)
2015-01-12(月) 更新
_ Apache
OCSP StaplingとSPDYをやろうと思ったら、2.4にせねばならん。 2.2系もそろそろ寿命かもしれないし(;^ω^) 去年ぐらいから、時々makeしてみてはエラーを潰して行く作業に萎えて先送りしていた。 仕方が無いのでやりますよ・・・・ とりあえずconfigureはこんな感じか。./configure \ --prefix=/home/www \ --enable-so \ --enable-auth-dbm \ --enable-auth-digest \ --enable-cern-meta \ --enable-cache \ --enable-case-filter \ --enable-case-filter-in \ --enable-cgid \ --enable-deflate \ --enable-expires \ --enable-file-cache \ --enable-filter \ --enable-headers \ --enable-info \ --enable-mods-shared \ --enable-mods-shared=all \ --enable-php5 \ --enable-proxy \ --enable-proxy-connect \ --enable-proxy-ftp \ --enable-proxy-http \ --enable-proxy-scgi \ --enable-proxy-ajp \ --enable-proxy-balancer \ --enable-rewrite \ --enable-speling \ --enable-ssl \ --enable-threads \ --enable-unique-id \ --enable-vhost-alias \ --with-mpm=prefork \ --with-apr=/home/www/apr \ --with-apr-util=/home/www/apr-util \ --with-ssl=/usr/local \ --with-crypto \ --with-z
_ apr
もちろん、pkgのデフォを使ってないのでバラでaprとapr-util持ってきた。
prefixをApacheと同じ場所/home/www*1に指定。
で、上記の「--with-apr=/home/www/apr」「--with-apr=/home/www/apr」になる。
opensslはシステムデフォじゃなくてports/pkgで持ってきてるので、/usr/local指定。
*1 まぁ、俺的に歴史的経緯のある置き場所
_ モジュール
2.4は色々明示的に読込まねばならんようで。 結局これぐらいになってる。LoadModule unixd_module modules/mod_unixd.so LoadModule access_compat_module modules/mod_access_compat.so LoadModule ssl_module modules/mod_ssl.so LoadModule socache_shmcb_module modules/mod_socache_shmcb.so LoadModule deflate_module modules/mod_deflate.so LoadModule authz_core_module modules/mod_authz_core.so LoadModule authn_core_module modules/mod_authn_core.so LoadModule authz_groupfile_module modules/mod_authz_groupfile.so LoadModule auth_basic_module modules/mod_auth_basic.so LoadModule auth_digest_module modules/mod_auth_digest.so LoadModule authn_anon_module modules/mod_authn_anon.so LoadModule authn_file_module modules/mod_authn_file.so LoadModule authz_user_module modules/mod_authz_user.so LoadModule authn_dbm_module modules/mod_authn_dbm.so LoadModule include_module modules/mod_include.so LoadModule log_config_module modules/mod_log_config.so LoadModule env_module modules/mod_env.so LoadModule cern_meta_module modules/mod_cern_meta.so LoadModule expires_module modules/mod_expires.so LoadModule headers_module modules/mod_headers.so LoadModule setenvif_module modules/mod_setenvif.so LoadModule mime_module modules/mod_mime.so LoadModule dav_module modules/mod_dav.so LoadModule status_module modules/mod_status.so LoadModule autoindex_module modules/mod_autoindex.so LoadModule info_module modules/mod_info.so LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so LoadModule vhost_alias_module modules/mod_vhost_alias.so LoadModule negotiation_module modules/mod_negotiation.so LoadModule dir_module modules/mod_dir.so LoadModule actions_module modules/mod_actions.so LoadModule speling_module modules/mod_speling.so LoadModule userdir_module modules/mod_userdir.so LoadModule alias_module modules/mod_alias.so LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so LoadModule proxy_ftp_module modules/mod_proxy_ftp.so LoadModule proxy_http_module modules/mod_proxy_http.so LoadModule proxy_connect_module modules/mod_proxy_connect.so LoadModule cache_module modules/mod_cache.so LoadModule file_cache_module modules/mod_file_cache.so LoadModule cgi_module modules/mod_cgi.so LoadModule cgid_module modules/mod_cgid.so LoadModule reqtimeout_module modules/mod_reqtimeout.so LoadModule filter_module modules/mod_filter.so LoadModule unique_id_module modules/mod_unique_id.so LoadModule php5_module /usr/local/libexec/apache24/libphp5.so LoadModule security2_module /home/www/lib/mod_security2.so LoadModule fcgid_module modules/mod_fcgid.so /usr/local/libexec/apache2/mod_rewrite.so
_ ハマる
やっとこさdeflateとmod_securityが復活。
「mod_unique_id」をloadしないとフィルタ効かないのハマったorz
mod_securityは最新版と最新のフリーのルールセット。
mod_securityってば最近のシグネチャはお作法がちょっと違う。
idが必ず無いとイカンらしい。
「4000000以降を使え」と言う情報もあったりして、古いルールは書換え。
他にも「LoadModule cgid_module modules/mod_cgid.so」無いとcgiがソース見せちゃったり、
fcgidをインストールして「LoadModule cgid_module modules/mod_cgid.so」しないと、
fastcgi用のスクリプトがソース丸見えになって動かなかったり。。。
2016-01-12(火) 出発
_ 機内
そう言えば、機内の映画はANAだしスターウオーズ一色だろJKと思ったらハズレ。
何故か「図書館戦争」「S」と邦画のアクションもの2本見てあとは読書とお仕事。
おかげで宿題捗ったわ。*1
*1 エロイ人の書き物レビューとかね
_ 暖かくないの?
シカゴは雪積もってパリンパリンに凍ってましたよ。
そりゃそうだ、フロリダじゃないし緯度高いし。
うーん、目的地のTampaまで2時間半かかるって事は、、、
東京と沖縄ぐらい離れてるじゃんw
今回の国内線パイロットさん、
「どうせタイヤグリップしてねーし」
って感じで、出発の際に押してもらったあとは出力調整で「ほぼその場でターン」ぶちかましてた。
いいのかこれw
_ 到着
さすがにカリブ海に近いし凍ってないw
海はキレイだな。
今回はレンタカーで自分で運転。
晩飯は、近くのモールでフードコート。
毎回予想しているとは言え、アホみたいに量が多くて味が何でも甘いぁゃιぃ中華。
もう当分結構ですわ。
2021-01-12(火) やれやれ
_ Ruby2.7
うっかりrubyが2.7に上がった途端に不調になったtdiaryの修復完了。
対応しなくなったプラグインとか外すにもGUI死んでるので手も足も出ない。
正確には初期設定からGUIで入れ直せば良いのだけど、その設定思い出すのも大変。*1
仕方が無いのでvi(vimにalias)で設定*2書き換えたら更にはまった。
結果としてプラグインは外せたけど。。。
-------------------------------------
そもそも設定に2バイト文字が混ざっていて*3
↓
日本語対応してないvi(vim)で保存したら改行物故割れて
↓
設定読めないからtdiary死亡
-------------------------------------
に気付くまで結構時間掛かったわい。。。
もうvimじゃなくてnviをaliasしておこう(;´Д`)*4
_ image-gallery.rb
このブログのイメージ一覧表示に使ってるのだが、毎回動いたり動かなかったりして悩む。
今回は必要そうなpluginもちゃんと配置した。
だがDBの再生成のためにdata/cache/galleryのimage-gallery2.datを削除するとrecent_image.rbがエラーになって死ぬ。*1
どうやら、古いDBファイルを残した上で再度各ページの更新をしないとダメっぽい。
*1 ドキュメントでは削除すれば再生成が走ることになってる
2023-01-12(木) 一昔
_ お漏らし
ウチのBROS、震災で倒れてカーボンタンクからガソリン漏れたのだましだまし修理して使ってるのだが、ここ5年ほど少しずつ染み出すようになってきてる。
夏や走ってる間は良いが、冬に停めておくと漏れる量が多めな気がするので、「ブラックバード」と呼んでくださいw*1
マッハ3も出ないし、おパンツよりも遅いけどw
*1 冷間に補修した割れ目が広がってる可能性もあるけど、どっちかというと夏や走ってる間は染み出たガソリンがすぐ蒸発するから目立たないんだと思うw
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|
_ たか@懸賞 [車の懸賞応募して当たったのがチョコ10箱・・・。]