|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-09-30(金) 皆勤賞?
_ キャプチャ
ラップトップPCの画面をデモ用に動画でキャプる必要があったのだが、丁度とある目的で個人的に持っていたIEEE1394のキャプチャユニットが役に立った。
CanopusのTwinPactだが、デスクトップなら問題なく行けたのに、ノートの場合はちょっとした問題が発生。
画像がやたらハレーション起こしてばっちい。
ノート側の問題かと思ってドライバ替えたり解像度いじったりしてもダメ。
挙げ句に新しいドライバにしたら出力出なくなった。
ここで、「?」と思って出力にモニタをつないだら全部解決。
要するに、キャプチャ回路自体は入力のPCから意識されない仕様なのだ。
このために、モニタ繋がないと終端無しで信号荒れまくり、反射しまくり、レベルオーバーだ。
おまけに、PC側は外部モニタがいるのかいないのか分からず出力がでたり出なかったり。*1
ちゃんとキャプれたら、XGAでもそれなりによく見える。
超編でwmvにしたら、DVサイズの720x480をオーバースキャンでXGAに出来て結構綺麗だし。
あ、所用により、残像効果のフィルタ必要だ。
PowerDirectorあたりが安くて良いかも。
*1 そういう意味で新しいドライバの動作は正しい。モニタが検出されないから出力しない。古い方は強制出力だったようだ
2007-09-30(日) 深夜営業
_ 会社の
Homepage更新。
12時丁度(ぐらいに)ざっくりとリニューアル版に入れ換え。
まぁ、今週も結局夜はのべつ幕無し調整しまくっていたから、あまり気にはならないが。
それにしても、外注*1したらクオリティの低いこと。
実環境のCGIやら検索と合わせて検証したらガッカリすること多々。
やっぱね、最初に打ち合わせて以来「こいつうるせー」と思われたのか、ドキュメントもレビューもなく作ってきたからなぁ、奴ら。
「いやぁ、今はフレームなんて使わないでCSSですよ」なんて調子の良いこと言いやがって。
こちとら検索の命中精度まで考えて作ってんだい!
(#゜Д゜) プンスコ!
*1 某大手なんじゃが。。
2008-09-30(火) 練習
_ ようやく
融着接続器のケースがキレイに出来上がったので、動作確認を兼ねて練習。
新入社員の頃に何度かやったきりだなぁ。
仕事でSMもMMも使うので、切れっ端が沢山ある。
融着器は動作に問題無さそう。
問題は付属の芯線カッターだ。
融着器は断面角度が5度以上違うとアーク飛ばしてくれない。
20年前の機械にしてはお利口さん。
でも、このカッターってばどうやっても斜めばっかり。*1
20回に1回ぐらいしか融着できないお。
こんなに切り詰めていたら、接続する長さ無くなっちゃうよw
何とかできたSMの結果は0.08dB。
まぁ、久しぶりにやってこれなら上出来。
*1 ホチキスにゴム板付いたようなヤツね
_ 不足
やっぱカッターだけはちゃんとしたのが必要だな。
でも高い。
定価で3〜5マソ。
オクでも1.5マソ〜って融着器買った値段じゃねーかよ。。OTL
あと、融着後の保護用スリーブも買わなきゃ。
収縮させるヒーターは付属している。
でも、秋葉の愛三で@100だ。50本単位だから5,000円。
オクで「再生品@66円」ってのがあるけど何だか心配。
うーん、ストリッパーも自前にするとそこそこ投資が必要だなぁ。
単芯の光接続の仕事無い?
バイトでやるよ=>すずき&電話屋
2010-09-30(木) 値上げ
_ 明日から
タバコは値上げ。
もう一年以上前に禁煙したので全然関係ないけど、浜松町の周辺では街頭で最後のたたき売り。
いや、本当に午前0時直前でしたw
それにしても段ボールごと買っちゃう人とかもいるのかなぁ、やっぱり。
2011-09-30(金) けいやく!
_ と言っても
QBさんが「/人◕‿‿◕人\ さぁ、早くボクと契約を!XXXX会員になるんだ!!」って訳じゃない。
しかし、最近自分の周辺で契約関連の処理が多くて皆であたふた。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
もうね、
「発注の意思表示、注文書を伏せてターンエンド。」
「契約書ドロー! トラップ発動「注文取消し」注文書は墓地に。」
ってな駆け引きだったりして・・・(;・∀・)
2012-09-30(日) 台風
_ 気になります!
Twitterのえるタソボット周辺のやり取りが面白かった。
「私、田んぼの様子が気になります!」
「私、用水路の様子が気になります!」
いやいや、いくら大地主の娘で農業っ娘でもいかんじゃろw
何のフラグ立ててるんだよw
2023-09-30(土) 故障
_ 結局
「ADB/ADB/Eyesiteエラー」は回復せず、帰り道の出発前にSTARLINKの通話機能で支援を依頼。
明日すぐにDラーで点検してもらえるように依頼。
通話が終わってしばらくしたら、ようやくエラー情報がアップロードされた。
どうもSTARLINKは重大なエラーが継続にならない限りオンラインで上げないっぽい。
これだと、故障までの経緯把握や予防保全、統計情報の取得などに意味が無いと思うんだけど、設計したヤツはアホなの?
_ 消えた?
高坂SAで休憩したら、以降「ADB/ADB/Eyesiteエラー」が再現しなくなったのナゾ。
関越トンネルの向こうは異世界だったのかしら。
でも、今回はオンラインでのエラー情報も上がったから、Dラーが解析してくれると信じる。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ 電話屋 [こにたん・・かわいい・・(爆)]