Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28


2005-02-05(土) 久しぶりに この日を編集

_ 車 車洗った。

コーティングしているとは言え、やっぱり汚れるし。

お子ちゃまのボールの擦り傷やら、多分スーパーの駐車場でおばはんに買い物でこすられたような小傷は結構たくさんある。

濃色メタリックなので、クリアに白く傷が付くと目立ってしょうがない。

傷消しワックスは結構重宝。ボールの傷はマジで見えなくなった。

しかし、スタートが遅かったのでクリーナーの拭き残しとか結構ありそう。

明日、朝から気合い入れて綺麗にするか。。。でも強風が吹き始めたなぁ。うむむ。。。

_ バイク まずは

アクスルスライダーと、フロントのプリロード調整のイニシャルアジャスターを装着。

どちらも大して手こずる物ではないので先程終了。

ついでに、カウンターシャフトのスピードメータ用ボルトも再度取付。

今度こそ取れるなよ。。。

_ バイク 準備!

洗車の前にABITに行ってバフ掛けの小道具類も調達した。

オフセットサイザルと、メタコンその他。

ついでに、ブレーキ/パーツクリーナーが安かったので購入。

磨く前に、油とかもある程度落としておかないと。。。

これから、生け贄となるプロアームのアクスルとか取っ払って準備だ。

(何時だと思ってんだ!)

明日はバイク屋さんに遊びに行く時間が取れるかな??

ところでおいらのオーリンズは今いったいどこにいるんだ??


2006-02-05(日) ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル この日を編集

_ バイク 寒い!

毎度の事ながら、夕方からいじりたくなる。

件のハンドルストッパー改造のため、現物合わせでネジを削るのだが。。。

寒いよ!*1

30分作業したら家に入って一休みしないと生命機能が低下してゆく感覚。。。

ネジ自体は概ね予想通りM8を2/5削ったぐらいでOK。

隙間合わせの詰め物を考えないと。

一応半分に割ったナットをネジにはめて残り5.0mmだ。

*1 何時の成田か知らないが、今日のお天気↑は-2℃だ。

_ 資料

論文発表スライドの一次案作成完了。

珍しく早めの動き。*1

*1 いや、今までの発表で使った資料から作り始めてるから早いに決まってんだろ!

_ 車 リアディフューザー

最近のGDBに装備されているリアのディフューザーがSG5/9にも付くらしい。

クスコのリアフレーム補強バーを付けて、そこをステーにするんだと。

ネットで調べてみると結構流行っているようだ。

古いインプレッサはもちろん、ランエボとかにも付けちゃってる。*1

取り付けた写真を見ると、結構( ・∀・)イイ!

SG9もフロントはきちんとパネルで塞がれているのだが、後ろは寂しい。

高速走行では効果がありそうだ。ルックス的にもヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

ウズウズ。。。。

*1 フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!


2007-02-05(月) 何事ですか? この日を編集

_ 今週は

電波暗室にこもって仕事*1と踏んでいたのだが。。。

午前中から中央線方面より故障でHelpの連打。

1件目は結局TOKだったのだが、戻ってきたら通り過ぎた三鷹あたりでも不具合*2発生の連絡。

なんだかなぁ。

手分けするにも出来る*3ヤツは売り切れ。

明日もドタバタ決定。

今週はBIOS/HW関連のトラブルの週のようだ。

*1 これも切羽詰まっている

*2 全く別のシステム

*3 =使える

_ 翻訳

気を取り直して中央線の中で2ページ前進。

あと20ページだ。

あぁ。。。I女史、助けてくれ!*1

*1 基本的においらが抱え込んだ時点で自己解決が義務なのだが。。。

_ 税金

こっちも自己解決前提。

先週あたりに「市県民税の制度も変わるので申告が必要な人は」ってお手紙。

だからさ、必要な人って基準を明記しろよ!

昨年は退職金もらっていたりするし、何だか訳がわからん。

会社の税理士さんに聞いてみるか。

_ ポニーテール

最近、斉藤由貴の曲を聴いているからと言うわけではない。

何故、おいらが長い間それに縁遠いか理由が判っただけ。


2009-02-05(木) すごく。。。 この日を編集

_ 痛いです>_<

やっぱり肘の曲げ伸ばしが痛くてかなわない*1ので、午前中に医者へ。

もうね、リューマチやら骨粗鬆症やらお年寄りの集会所。

順番がなかなか回ってこなくて結局午前中いっぱい掛かってしまった。

結果は関節に異常はないものの、筋に石灰化するほどの激しい炎症痕。

湿布貼って大人しくするしか無いらしい。

一応鎮痛剤もくれたけどね。

運動不足かなぁ。(゜ペ;)ウーン

でも、左腕が弱いのは事実だ。

腕立て伏せでもやってバランス取るか?

*1 でも、今日レントゲン撮るために捻りながら逆関節気味で腕伸ばされたのが一番痛かった。思わず声出たわ。OTL

_ PC ベンチ

P4-3.2GHzにした教材マシン。

BOINCのベンチは不安定なまま。

結局CPUの温度が高すぎてリミッターが働いてる。

風通しを良くして冷やしてから計ると普通。

と言うよりも90度越えてる自体が異常。。。壊れるってば。

元々小型ケースだがATXフルサイズが入るって言う無茶な触れ込みのケースなので、放熱はかなり厳しい。

ヒートシンクが1U用の無理矢理感たっぷりってのがそもそもダメだ。

中古のリテールを入手&ケースの蓋に穴開けて追加ファンだな。

_ PC サイボウズ

去年のVer7と同じ手法でFreeBSDで動作おk。

実験用鯖に入れてみた。

Ajaxとか使っていてちょっと便利そうだな。

問題無ければ週末までに入れ替えるか。


2011-02-05(土) 保守 この日を編集

_ PC HDD

明け方のdaily backupの際に、SMARTエラーでアラートが出た。

dmesgしたら、ataコマンドでボロボロとエラーが出てる。

どうやら/varのエリアで障害がある模様。

今のところ、/varにあるメールやログも影響は無いようだし、慌てずにPC工房で160GBを調達。

_ PC ダウンタイム

複製運用しているセカンダリを昇格させるのはちょっと面白くない。

/homeや/varは前日、それ以外は1週間前のデータ。*1

買ってきたHDDになるべく新しいデータを吸い上げて復旧させたい。

かつ、ダウンタイムは極小に。

USB変換から直接サーバに繋いで事を始めると、どこかで再起動になりそうな気がする。

そうなると、この手のディスク障害はそこでトドメを刺してしまうことが経験上ほとんど。*2

だから、なるべく再起動とかしないうちにコソッとデータを吸い上げるのだw

なので、まずは

1.母艦のVMwareの実験用FreeBSDに、買ってきたHDDをUSB変換して接続、RawDeviceでマウント。

2.インストールDVD起動/sysinstallでPartition作成。「/」はPartitionEditorの「S」で起動フラグ付けるの忘れずに。

3.VMwareで通常起動、それぞれ仮の場所にマウント。

4.次に、鯖から実験用VMにコマンドでrsh出来るようにVM側の/etcのpam.d/rshを変更。*3

5.鯖にログインしてこんな感じで転送

*1 ソフトウエアミラーも出来るのだけど、人間が「やっちまった」リカバーにはミラーだと無意味なので(実際こっちの方が多い)こうしている。

*2 辛うじて動いてるんだから、再起動とか死亡フラグw

*3 シェルで入れてもコマンドは認証無しで飛ばなかったりするから要注意w

cd /[コピー元]; tar -z -W one-file-system -cf - . | rsh [ターゲットホスト] -l root 'cd /[コピー先のマウントポイント];tar xfp -'

_ でリモートにコピー。

_ PC 但し

/varはとりあえず1日前のバックアップを転送してから、サルベージ可能な最新版を上書きする方向で・・・

ここまで出来れば、サーバーの停止時間はHDD入れ替え&起動の3分程度のはず。



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン