Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


2005-05-14(土) あうう。。。 この日を編集

_ 車 やられてしまった

本日気付いたら、車のバンパーからライトの樹脂レンズまで擦られた痕が。。。マジ腹立ってんだけど

昨日、一昨日に嫁が買い物に行っている時にどこかの駐車場でやられたようだが、本人は全く気付いていなかったらしい。(;。;)

部品が4ヶ所に渡っているので、高く付くなぁ。

あぁ、腹が立つこと。

明日は、Dラーとカーコンビニ倶楽部あたりでお見積もりを取らねば。

_ 運動会

今日は長男の運動会。騎馬戦

今年は騎馬戦に出たり、応援団やったりと大張り切り。

もう、そんなお年頃かぁ。

その脇で、同じ幼稚園の子とイチャイチャしている次男もこれまた。。。

なかなか微笑ましいカップルでありましたが、娘さんのおとーさんは内心「うー」って感じなんだろうな。*1

*1 どうなんだろうね?鈴木。。。

_ 郵便

Y!で売れた不要品を発送するのが、昨日は出張のためできなかった。*1

定形外なのだが、ポストにも入らず。

本日、土日も営業している習志野の郵便局までバイクで行って発送。

ついでに(全然ついでではない距離と方角だが)バイク屋さんでオイルクーラー関係の部品を受け取り。

*1 一応、カバンには入れてあったし、名古屋の出張先の近くに郵便局もあったのだが、名古屋で投函するぐらいなら、翌日習志野から投函した方が間違いなく早く着くエリアだし、「何で習志野の人なのに名古屋の消印?」と要らぬ心配を掛けそうで。。。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ たか@うちは [好きな子がいるの?って聞くとトボケるようになりました。つまんないですわ。]

_ たか@タクスィーの様に [(車に)防犯カメラでも必要ですな。]

_ わし@ほんとほんと [カメラでも、007ばりに自爆型の盗難防止装置でも。。。(ヤケ)]


2006-05-14(日) はれれ? この日を編集

_ お天気

でも、晴れちゃいましたな。>すずき

中止されてこれじゃ、おいらよりも怒り心頭な心中お察ししますよ。

「目つきがおかしくなる気持ち」は嫁も読んで納得してますた。

_ 睡眠!

昨日は朝から運動会、今日は朝から大学の打合せ。

週末の寝だめはどこかに消え去った。

明日は子供は代休。おいらだけは出勤。。_|‾|○ ガクガク

来週が辛いぞ。。。

_ コンタクト

左目が合わないので、1週間目の検診で再度チェックしたら

0.6しか見えていなかった。

度数を一段上げてもらって、丁度良い。

もちろん無料交換+1回分サービス。

今回のは1ヶ月使い捨てなのだが、ちょっと堅めのレンズなので

入れてからの経時変化で変わる場合があるそうな。*1

*1 眼科でテスト用を入れてすぐに測定しても、馴染んだ後とは違うと。。。

_ バイク 残るは

オイルキャッチタンクと、シートカウルのカーボン調塗装。

車検までには、予備のMC28用17インチホイルの加工と塗装をしておきたいな。

今のマグホイルはもちろんHRCのレース用なのでJWLの刻印なんて無い。

引っ掛かると面倒。*1

*1 そもそもカーボンタンクは素材からして保安基準を満たしているんだろうか。。。??


2007-05-14(月) 遅々として この日を編集

_ 名刺

300枚ほど整理完了。

残り300枚ぐらい。

うぅ、、、((=-_- =))

_ 宿題

進まず。

新人に指導しながら作業すると自分は全く仕事が進まない。

こっちも((=-_- =))

_ バイク スペアエンジン

到着。

重いな。50kgぐらいある。

持ち上げて運ぼうと思ったが、最近少々背中が痛いのでめげた。

車の下に潜るために昔作ったキャスタ付きの板に乗せてガレージへ。

シリンダー取り出さないと。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ たか@インタロップ [インタロップは6/13−15だよ。開催案内立ち上がったね。]


2008-05-14(水) 島に到着 この日を編集

_ 午前中は

会社、午後から飛行機で移動。

15:30羽田で福江島には18:30到着。

時間的には大したこと無いけど、1000km以上移動してるんだなぁ。

_ 天気

案外気温は普通。

東京は雨だったけど、こっちは良い天気だ。

_ 荷物

普段の荷物+2日分の着替え&泊まり道具を一番小さいキャスターバッグに詰め込んできたのだが、それで目一杯。

会社で作業着と先行したヤツの忘れ物を入れようと思ったらもうホント o(゜Д゜)っ モムーリ!

仕方がないのでPCやらモバイル用小物類は最初から「拡張用」の布袋行き。

帰りは宅急便で送り返したいなぁ。


2009-05-14(木) ひでぇ この日を編集

_ ダブルスタンダード

なんじゃ、これ???

( ゜Д゜)ハァ?

ちゃんと主義主張を通して無防備で行けよwww

_ これまた

ひでぇ話だなぁ。

そう言えば、家に帰ってきたらバイクが売られてたって話とか、通販で部品だか工具買ったら荷物と一緒に離婚届が入っていたとか、笑えない話も結構ある。

これで、自分のブランド品でも処分された日には発狂するんだろうな。

(´-ω-`)

こんなの思い出したよ。

http://kabup.tank.jp/img/1210925441153.jpg

http://kabup.tank.jp/img/1210928749093.jpg

http://kabup.tank.jp/img/1210970343814.jpg


2011-05-14(土) リモート この日を編集

_ PC UPS

自分の足元にあるNASのUPS、容量も小さいAPCのヤツなので当然IFとか無い。

瞬間停電には耐えるけど、計画停電のような場合は無意味。

買い換えるのもシャクなので、1FにあるサーバのUPSで停電検知&最終シャットダウンに入るときのスクリプトからrsh飛ばすことにした。

もちろん、経路中のSW2台はUPSで保護されてる。

LANDISK側は多分「/home/LANDISK/scripts/powerctrl swoff」をrootで投げ込まれればおk。

鯖側は、三菱UPSなので「rc.freqdown」にそれを記述。

その前に、rshが飛ぶか確認・・・・はまった。

.rhostsとか呑気に記述しながらpam.dをこのあたり参照して設定しても中途半端。

LANDISK側のmessages見ると、セッションは張られるけど何も出来ずにタイムアウト。

もちろんauthの113は開けてある。

色々見たら、rshは514同士じゃなくてクライアントに帰りのコネクション張るのは1020近辺でランダムとか。。。

ってftpかよ?

てなわけでnetstatで見ていると1024以下のかなり広い範囲を使うのね。

どう見ても「113/514/1022/1023」だけじゃダメっぽい。

仕方が無いので、LANDISKのIPに絞って開けてみた。

ipfwを8段階ぐらいに分けて、どのポートを使うのか監視中。


2014-05-14(水) 修理 この日を編集

_ PC電波 DVR

電源入らなかった東芝のDVR、電源部の電界コンデンサー3個交換で修理完了。交換完了(・∀・)

部品代300円、中のデータはプライスレス。

_ 電波 相変わらず

電解コンデンサは製品寿命に影響が大きいらしい。花が開いておるOTL

電源部のエラーらしくランプ点滅で電源の入らないDVR、分解して3秒で原因把握。

一応工業高校だった長男に「何だか分かるか?」と悩ませて教育してみるなど。

手持ちで丁度良い容量がないので、千石電商の通販で注文しておいた。

交換作業はあっという間。

組み立てて無事復活確認。

これでVHSテープから保存が必要なものをDVDに焼く事が出来る。電車賃と時間がアレなので通販!電解液漏れてたね(;^ω^)



更新日:2025年04月18日 IPAセキュリティセンター:重要なセキュリティ情報
2025年04月18日 「Active! mail」におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性について(JVN#22348866)
2025年04月16日 Oracle Java の脆弱性対策について(2025年4月)
2025年04月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年4月)
2025年03月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年3月)
2025年03月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2025年3月)
2025年02月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年2月)
2025年01月22日 「UD-LT2」における複数の脆弱性について(JVN#15293958)
2025年01月22日 Oracle Java の脆弱性対策について(2025年1月)
2025年01月15日 Fortinet 製 FortiOS の脆弱性対策について(CVE-2024-55591)
2025年01月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年1月)
2024年12月24日 Adobe ColdFusionの脆弱性対策について(CVE-2024-53961)
2024年12月18日 更新:「UD-LT1」および「UD-LT1/EX」における複数の脆弱性について(JVN#46615026)
2024年12月11日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年12月)
2024年12月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年12月)
2024年12月04日 「UD-LT1」および「UD-LT1/EX」における複数の脆弱性について(JVN#46615026)
2024年11月19日 Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-0012等)
2024年11月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年11月)
2024年10月22日 更新:VMware 製品の脆弱性対策について(CVE-2024-38812 等)
2024年10月16日 Oracle Java の脆弱性対策について(2024年10月)
2024年10月15日 Windows 10 のサポート終了に伴う注意喚起
2024年10月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年10月)
2024年09月18日 VMware 製品の脆弱性対策について(CVE-2024-38812 等)
2024年09月11日 Adobe ColdFusion の脆弱性対策について(CVE-2024-41874)
2024年09月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年9月)
2024年09月11日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年9月)
2024年08月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年8月)
2024年08月14日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年8月)
2024年08月01日 センチュリー・システムズ製FutureNet NXRシリーズ、VXRシリーズおよびWXRシリーズにおける複数の脆弱性(CVE-2024-31070等)について
2024年07月17日 Oracle Java の脆弱性対策について(2024年7月)
2024年07月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年7月)
2024年07月05日 PHPの脆弱性(CVE-2024-4577)を狙う攻撃について
2024年06月19日 VMware 製品の脆弱性対策について(CVE-2024-37079 等)
2024年06月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年6月)
2024年05月15日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年5月)
2024年05月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年5月)
2024年04月19日 更新:Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-3400)
2024年04月18日 アタックサーフェスの Operational Relay Box 化を伴うネットワーク貫通型攻撃について ~Adobe ColdFusion の脆弱性(CVE-2023-29300)を狙う攻撃~
2024年04月17日 更新:Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-3400)
2024年04月17日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-41993等)
2024年04月15日 Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-3400)
2024年04月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年4月)
2024年03月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年3月)
2024年02月26日 更新:Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性対策について(CVE-2024-21762)
2024年02月19日 更新:Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年2月)
2024年02月16日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年02月14日 更新:Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性対策について(CVE-2024-21762)
2024年02月14日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB24-07)(CVE-2024-20731等)
2024年02月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年2月)
2024年02月09日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年02月09日 Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性対策について(CVE-2024-21762)
2024年02月01日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月17日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月17日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2024-20932等)
2024年01月15日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月11日 Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年1月)
2024年01月05日 更新:Barracuda 製 Email Security Gateway Appliance (ESG) の脆弱性について(CVE-2023-7102)(CVE-2023-7101)
2023年12月25日 Barracuda 製 Email Security Gateway Appliance (ESG) の脆弱性について(CVE-2023-7102)(CVE-2023-7101)
2023年12月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年12月)
2023年11月15日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-54)(CVE-2023-44336等)
2023年11月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年11月)
2023年11月02日 更新:Cisco 製 Cisco IOS XE の Web UI の脆弱性について(CVE-2023-20198 等)
2023年10月26日 更新:「Proself」における XML 外部実体参照 (XXE) に関する脆弱性について(JVN#95981460)
2023年10月23日 Cisco 製 Cisco IOS XE の Web UI の脆弱性について(CVE-2023-20198 等)
2023年10月23日 Citrix ADC および Citrix Gateway の脆弱性について (CVE-2023-4966 等)
2023年10月19日 オンラインストレージの脆弱性対策について
2023年10月18日 「Proself」における XML 外部実体参照 (XXE) に関する脆弱性について(JVN#95981460)
2023年10月18日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-30589等)
2023年10月13日 更新:Windows Server 2012 および 2012 R2 のサポート終了に伴う注意喚起
2023年10月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年10月)
2023年09月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年9月)
2023年09月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-34)(CVE-2023-26369)
2023年08月30日 セイコーソリューションズ製 SkyBridge MB-A100/A110/A200/A130 および SkySpider MB-R210 における脆弱性対策について(CVE-2023-22441 等)
2023年08月22日 更新:Proself の脆弱性対策について
2023年08月16日 更新:Proself の脆弱性対策について
2023年08月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年8月)
2023年08月09日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-30)(CVE-2023-29320等)
2023年08月03日 Proself の脆弱性対策について
2023年08月01日 インターネット境界に設置された装置に対するサイバー攻撃について~ネットワーク貫通型攻撃に注意しましょう~
2023年07月19日 Citrix ADC および Citrix Gateway の脆弱性対策について(CVE-2023-3519 等)
2023年07月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-22043等)
2023年07月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年7月)
2023年07月10日 Windows Server 2012 および 2012 R2 のサポート終了に伴う注意喚起
2023年06月14日 更新:Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-27997)
2023年06月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年6月)
2023年06月13日 Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-27997)
2023年05月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年5月)
2023年04月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-21930等)
2023年04月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年4月)
2023年04月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-24)(CVE-2023-26405等)
2023年04月12日 更新:Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
2023年03月22日 更新:Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
2023年03月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年3月)
2023年03月09日 Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
2023年02月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年2月)
2023年01月26日 DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2022-3924等)
2023年01月18日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-21835等)
2023年01月12日 再告知:Windows 8.1 のサポート終了に伴う注意喚起
2023年01月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年1月)
2023年01月11日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-01)(CVE-2023-21579等)
2022年12月14日 更新:FortiOS SSL-VPN の脆弱性対策について(CVE-2022-42475)
2022年12月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年12月)
2022年12月14日 Citrix ADC および Citrix Gateway の脆弱性について(CVE-2022-27518)
2022年12月13日 FortiOS SSL-VPN の脆弱性対策について(CVE-2022-42475)
2022年11月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年11月)
2022年11月02日 OpenSSL の脆弱性対策について(CVE-2022-3602、CVE-2022-3786)
2022年10月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-21628等)
2022年10月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年10月)
2022年10月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-46)(CVE-2022-38450等)
2022年10月11日 「bingo!CMS」における認証回避の脆弱性について(JVN#74592196)
2022年10月11日 Fortinet 製 FortiOS、FortiProxy および FortiSwitchManager の脆弱性対策について(CVE-2022-40684)
2022年09月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年9月)
2022年09月13日 「Trend Micro Apex One」および「Trend Micro Apex One SaaS」における複数の脆弱性について(JVN#36454862)
2022年09月02日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API におけるコマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#57728859)
2022年08月24日 「Movable Type」の XMLRPC API におけるコマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#57728859)
2022年08月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年8月)
2022年08月10日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-39)(CVE-2022-35665等)
2022年07月20日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-34169等)
2022年07月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年7月)
2022年07月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-32)(CVE-2022-34230等)
2022年07月08日 Windows 8.1 のサポート終了に伴う注意喚起
2022年06月16日 再告知:Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2022年06月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年6月)
2022年05月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年5月)
2022年04月20日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-21449等)
2022年04月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年4月)
2022年04月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-16)(CVE-2022-24103等)
2022年03月30日 Trend Micro Apex Central 製品の脆弱性について(CVE-2022-26871)
2022年03月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年3月)
2022年02月24日 Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2022年02月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年2月)
2022年01月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-21349等)
2022年01月14日 再告知:Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2022年01月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年1月)
2022年01月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-01)(CVE-2021-44701等)
2021年12月16日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年12月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年12月)
2021年12月14日 更新:Apache Log4j の脆弱性対策について(CVE-2021-44228)
2021年12月13日 Apache Log4j の脆弱性対策について(CVE-2021-44228)
2021年11月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年11月)
2021年11月09日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年11月05日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年10月20日 「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年10月20日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2021-3517等)
2021年10月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年10月)
2021年10月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-104)(CVE-2021-40728等)
2021年10月08日 更新:Apache HTTP Server の脆弱性対策について(CVE-2021-41773, CVE-2021-42013)
2021年10月07日 更新:Apache HTTP Server の脆弱性対策について(CVE-2021-41773)
2021年10月06日 Apache HTTP Server の脆弱性対策について(CVE-2021-41773)
2021年10月01日 SonicWall 製の SMA100シリーズの脆弱性について(CVE-2021-20034)
2021年09月15日 更新:Microsoft Windows 製品の Microsoft MSHTML の脆弱性対策について(CVE-2021-40444)
2021年09月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年9月)
2021年09月15日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-55)(CVE-2021-39863等)
2021年09月08日 Microsoft Windows 製品の Microsoft MSHTML の脆弱性対策について(CVE-2021-40444)
2021年08月18日 Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2021年08月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年8月)
2021年07月21日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2021-2388等)
2021年07月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年7月)
2021年07月14日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-51)(CVE-2021-35980等)
2021年07月07日 更新:Microsoft Windows 製品の Windows Print Spooler の脆弱性対策について(CVE-2021-34527)
2021年07月05日 Microsoft Windows 製品の Windows Print Spooler の脆弱性対策について(CVE-2021-34527)
2021年06月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年6月)
2021年06月09日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-37)(CVE-2021-28554等)
2021年05月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年5月)
2021年05月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-29)(CVE-2021-28550等)
2021年05月10日 「EC-CUBE」におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性について(JVN#97554111)
2021年05月07日 更新:Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893)
2021年04月23日 更新:Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893)
2021年04月21日 Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893)
2021年04月21日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2021-2161等)
2021年04月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年4月)
2021年03月10日 複数の Microsoft 社製品のサポート終了に伴う注意喚起
2020年09月18日 WordPress 用プラグイン「File Manager」の脆弱性対策について(CVE-2020-25213)
2020年07月14日 Web会議サービスを使用する際のセキュリティ上の注意事項
2020年05月20日 DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2020-8616)(CVE-2020-8617)
2020年04月23日 OpenSSL の脆弱性対策について(CVE-2020-1967)
2020年04月03日 Zoom の脆弱性対策について
2020年03月16日 トレンドマイクロ株式会社製の製品における複数の脆弱性について(CVE-2020-8467等)
2020年02月25日 Apache Tomcat における脆弱性(CVE-2020-1938)について
2020年01月17日 更新:Citrix ADC および Citrix Gateway における任意のコード実行の脆弱性(CVE-2019-19781)について
2019年09月27日 更新:vBulletin における任意のコード実行の脆弱性(CVE-2019-16759)について
2019年09月10日 ウイルスバスターコーポレートエディションの脆弱性(CVE-2019-9489) について
2018年10月17日 Apache Struts2 の脆弱性対策情報一覧
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ