Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2007年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


2007-09-16(日) 懐かしいやら驚くやら [長年日記]

_ 車 コリン・マクレー氏

死亡のニュース

スバルのドライバーとしても有名だっただけに残念。

実はPC用のラリーゲームも持っていたのだ。。

このシリーズって結構な人気だったらしい。

_ バイク RZV500

さっきコンビニに行く途中で見かけた。

懐かしいなぁ。

フルノーマルで結構綺麗に乗っているみたいだった。

2スト4気筒500ccなんて、排ガス規制の五月蠅い世の中未来永劫出てこないだろう。

学生の頃は16号で500Γとこいつだけは後ろにつくの嫌だったなぁ。

オイルがすごくてさ、、、白いシャツが茶色の水玉になるんだもん。

え?MVX??*1ありゃもっと凄かったけど、それなりに遅いから後ろにつくことはないでしょ。

*1 別名サイクロン号。。。煙だけかよ!

_ PC うぬぬ。。

先日から負荷回避でamavis/sweepをバイパスしていたのだが、

これを復活すると負荷もさることながら、存在しないユーザー宛も鯖が一度受け取ってスキャンと言うことになる。

かと言って、ここ1年0通とは言えどもウイルスチェック無しはちょっと怖い。

sendmail.cfのamavisに渡す部分を色々細工してみたがよろしくない。

諦めて、古いperlのamavisじゃなくてamavisd-newに挑戦するもsophosのスキャナは上手く動かない。

きっと、去年ぐらいから有料になったのでwrapperも使う人が減ってメンテされてないんだろうな。

まさに、金儲けに走ると逆にユーザーが減るという悪循環。

_ PC でもって

現状を整理すると

・amavis+sophos:不在ユーザも受け取る。*1負荷が高い。sendmail.cfが複数必要。管理が面倒。

・spamassassin:procmailで喰わせてる。面倒。

なのだ。

考えられるソリューションは2つ。

1.sophosもprocmailから投げ込む

2.milterを使う

だが、前者はそんな使い方見たことがない。

後者は検索やportsを眺めてると何となく出来そう。

まずはamavisd-milterでsophosを試すが、やっぱり動かない。

SAVI-perlモジュールもエラーだ。

色々オプションを変えてもダメなところから根本的に問題があるのか。。。

結局、amavisd-milterも諦めてspamassassin-milterとClamAV-milterで直接sendmailから呼ぶことにした。

これはスッキリだ。*2

sendmail.cfも1個で良いし、宛先チェックも最初に掛かる。

負荷もClamAV*3はかなり低い。

spamassassinもprocmailで喰わせる必要がないので、ユーザー毎に.forwardや.procmailrcが不要。

sendmail.cfは最初の方のオプション指定で

O InputMailFilters=spamassassin, clamilter

と、後半にあるフィルタセクションに

######################################################################

##### MAIL FILTER DEFINITIONS

######################################################################

Xspamassassin, S=local:/var/run/spamass-milter/spamass-milter.sock, F=, T=C:15m;S:4m;R:4m;E:10m

Xclamilter, S=local:/var/run/clamav/clmilter.sock, F=, T=S:4m;R:4m

でおk。

っていうか、mc使えよ。。。<おれ

でも、amavisみたいに捕獲したウイルスを保存してくれないので、統計の方法は別途考慮が必要。

root宛の警告メールをprocmailでファイルに仕分けするか。。。

*1 もちろん、後でエラーにして返すのだがそれも問題。

*2 portsからあっさりインストールだが、socketの置かれるディレクトリのパーミッションやファイル名は要調整。

*3 当然無料。でも、freshclamで常に最新。

_ PC 負荷

さて、HTTもenableになったところで負荷試験。

1Uで放熱も心配なので、mbmonで温度も監視しながら。

平常時は周囲温度47℃、CPU55℃だ。

kernelをmake-j8で爆走*1させると、数分でCPUは80度前後。

その間もhttpdの反応はちゃんと帰ってくる。

次にhttpdを田代砲で砲撃。

インターバル1秒なら余裕。

rubyを毎回叩く動的ページと交互にインターバル1msで砲撃すると結構辛そうだが、

他からのアクセスにもちゃんと反応するし、kernelのmakeほど温度も上がらない。

staticなhtmlに移行した&ハードウエア増強でかなりよろしい状態だ。

sendmailはload averageが上がると受付を中止しちゃうが、自衛手段だからしょうがないな。

しかし、サーバー室は通年で空調が入っているけど、止まったらヤヴァイな。

オーバークロックは止めとけ。。。<いいか?おれ??

いずれCore2Duo系にしないと。。。

本当はモバイル用のCore系が使えると良いんだが、マザボ高いよ。

*1 もちろん100%負荷



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン